ゴジラ観ました
先週末旦那と子供達とゴジラ観てきました。
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
Godzilla: King of the Monsters
Godzilla: King Of The Monsters
英語だとガズィラみたいな発音 アクセントはズィ
すごかったです!!
ずっと緊張しっぱなしでした。
なんかずっと「危なーーーーい!!」と思って忙しかったです。
ジュラシックワールド思い出しました。
渡辺謙が途中からエバンゲリオンの碇司令にしか見えなくなったwww
NetflixのStranger Thingsのイレブンちゃん出てた。
Game of ThronesのTywin Lannisterも出てましたね。
遅まきながら最近Game of Thronesを旦那と観始めました。
私はキングギドラをキングヒドラと思っててなんでだろうと調べてみたら、ドラゴンクエストとごっちゃになってたみたいです、ハハ。
モスラは英語だとMothra
thの発音入るのですごい英語に聞こえますwww
旦那に「そういえば双子でなかったね。」と言われて
「え、知ってるの??」ってちょっとびっくりしました。
古代壁画にカタカナでゴジラと書いてあったのはびっくりしました。
音楽もオリジナルの部分も使われててカッコよかった。
でもあの放射能の量・・・みんな大丈夫なのか??
家族で楽しめる映画でした。
驚いたのが、予告で日本のアニメが出たこと!
多分これだった
Sound! Euphonium: The Movie - Our Promise: A Brand New Day - Official Trailer (HD)
普通のアメリカの映画館で英語に混ざっていきなり日本語の予告!
私だけが字幕なしで理解できていたと思いますwww
日本のアニメは世界に浸透してきましたね。
先日は公園を散歩してるとドラゴンボールのオレンジの丸亀マークの入ったTシャツ着た人見ました。
共通の話題が増えるのはうれしいことです。
アファンタジア(Aphantasia)
アファンタジア(Aphantasia)って知ってますか?
アファンタジア(Aphantasia)とは心的イメージを思い浮かべることができず、頭の中でイメージを視覚化することのできない状態を指す言葉である[1]。この症状は1880年にフランシス・ゴルトンによって最初に記述されたが、その後現在に至るまでほとんど研究されていない。エクセター大学のアダム・ゼーマン教授(Adam Zeman)が指導する研究チームが研究結果を発表した後になってようやく関心を寄せられるようになった。逆に、頭の中で鮮明にイメージを想像できる状態を「Hyperphantasia(ハイパーファンタジア)」と呼ぶ。これらの研究はまだ不十分であるが、さらなる研究の計画がある。
ウィキペディア(Wikipedia)より引用
昨日旦那に
「ねえ、目をつぶった時、何かを思い浮かべることできる?写真とか映像とか。それとも目をつぶったらただ真っ黒なだけ?」
と質問されました。
私は「できるよ。例えばリンゴを思い浮かべればスーパーに陳列されているリンゴの場面とか映像が浮かぶよ。」
旦那はできないらしいです。
リンゴを想像すると、リンゴの形や色などを言葉で説明はできるけど、実際の物はあたまに浮かんでこないと。
なぜ旦那が急に聞いてきたかと言うと、昨日Redditという英語のウェブサイトで投稿を読んで、人生で初めて自分がアファンタジアだということに気づいたそう。
今までみんなそうだと思ってたらしいです。
旦那が読んだ投稿はあるカップルの話。
彼女がシナスタジア(synesthesia)
共感覚(きょうかんかく、シナスタジア、synesthesia, synæsthesia)は、ある刺激に対して通常の感覚だけでなく異なる種類の感覚をも生じさせる一部の人にみられる特殊な知覚現象をいう。 例えば、共感覚を持つ人には文字に色を感じたり、音に色を感じたり、形に味を感じたりする。 英語名 synesthesia は、ギリシア語で共同を意味する接頭辞 syn- と感覚を意味する aesthesis から名づけられた。感性間知覚。
ウィキペディア(Wikipedia)より引用
彼女はアルファベットや数字を思い浮かべたときそれが色付きになると。例えば 'E' は緑色。それを彼に話すと、彼がいろいろ質問してきて、それがきっかけで彼はアファンタジアだとわかったと。なぜなら彼には彼女の「思い浮かべる」が理解できなかったから。彼には目をつぶると暗闇しかみえないから。
そのRedditの投稿はこちら(英語)
こちら日本語の記事
脳って不思議ですよね。
でも自分の中の常識が常識じゃないとわかる瞬間ってなんか怖いですね。旦那にはそれが昨日訪れたようです。
旦那帰宅
旦那が帰ってきました。
なんか前よりぽっちゃりしてる・・・。
顔つきや話し方が穏やかになってます。
Rehab行く直前はかなりとげとげしてた。
先日帰ってその日にNAミーティングにも行きました。
私はその間ジムで10km走りました。
マラソン大会も2週間後に迫ってます。
今日も旦那はNAミーティングに参加。
そしてスポンサーも見つけたようです。
ミーティングはほぼ毎日参加する予定。
今のところ出だし順調です。
今旦那は友達(薬をしない友達)の所に行ってます。
私はこれからジムに行きます。
お互いの予定を確認しつつ、でも束縛せず、うまく距離を取るよう心掛けてます。
模様替えした部屋も気に入ってくれました。
ちょっと気分がいけない方向へ向き始めたら、ここでメディテーションです!
エアコンはやはり温度低めで寒い・・・。
今日は旦那、IOP(Intensive Outpatient Program)の初日。そしてNAミーティング。
私はカウンセリングとNar-Anon。
明日からは旦那の子供達が月曜まで泊まりに来ます。旦那はもう彼らには依存症とRehabのことは話してます。
依存症は遺伝とも関連しているし、子供達はもう薬に興味がわいてもおかしくない年頃。彼らも依存症について、家系について知る必要があります。彼らには旦那と同じ道を絶対に歩んでほしくないです。
依存症は一度足を踏み入れてしまったら本当に抜け出せなくなります。若ければ特に無茶をするだろうし、命の危険さえあります。
旦那は子供達に会えるのをすごく楽しみにしています。私も彼らの成長ぶりに驚かされること間違いなし!なんせ2か月以上ぶりですから。最後にあった時にはついに私の身長を越されました。今回はもっと高くなってるんだろうな・・・。
昨日は夕焼けがキレイでした。
アメリカ(私の住んでいる地域)は平地で高い建物もあまりないので、視界を遮られることがあまりありません。このへんは地震もないです。旦那は生まれてから今まで地震を経験したことがないと言ってました。
模様替え3 といろいろ
ペンキ塗り無事終了しました。
ペンキが完全に乾いたら絵を壁にかけます。
internationalmarriage.hatenadiary.com
明日旦那が帰ってくるのでとり急ぎ感じだしてみました。
写真たてにはハワイ挙式の写真いれます。
internationalmarriage.hatenadiary.com
この部屋はヨガやメディテーションに使う予定なので家具類はこれ以上置かず、ヨガマットをひいたりします。あとは木のブラインドを付ける予定。
完成形またアップします。
日曜は父の日でしたね。
日本の父にはいつも通り妹と一緒に金一封。
義父は来週の土曜日に家族全員そろってランチする予定。
カードを用意しました。
旦那が帰ったら一緒にメッセージを書き土曜日渡します。
私は2枚目の意味が最初わからなかったんですが、旦那に聞いたところ、
一枚目のお父さんへの褒め言葉が
「思いやりがあって、頑固で、人によく頼る。しゃれもうまく、愛らしくて、魅力的、そして頭がいい。」
これって子供への褒め言葉と一緒ですよね。
で、2枚目で「みんなその違い(お父さんと子供)がわかるってすごい!」とおもしろくまとめてるらしいです。
英語のカードってまだまだ私には難しい。
ジョークとか特に旦那の解説を聞かないとわからないことがよくあります。
旦那は結構自由時間ありよく散歩してます。
自然豊かで写真も送ってくれました。
大雨の翌日、湖から離れて干からびそうになっていたのを助けてあげたらしいです。
浦島太郎みたいに恩返しあるかも?
緑がとってもきれいです。
こんな所で過ごせたらいろいろ浄化できそうですよね!
先日亀が産卵したけど、後日動物に食べられていたと悲しい報告がありました。
自然の摂理。卵の時も危険、ふ化してからも危険。生きるって大変ですね。
卵を生む→lay eggs
ふ化する→hatch
最後はなんかおもしろい写真
わんこちゃん、エイリアン感が半端ないwww
旦那を迎える準備
いよいよ来週旦那が帰ってきます。
今日で断薬33日目。1か月以上たちました。
まだ少し体にダメージが残ってるようです。
処方された薬の副作用もあるとは思いますが、まだ一日中眠い日があるそう。
薬を使っている時は4~5日寝てない時もあったらしく、体調が万全に戻るまではもう1か月くらいかかるかな。
仕事復帰まで時間はあるのでリズムが戻ればいいですが。
1つ残念なことがあって、現在受けているデイプログラムを帰宅後も続ける予定でしたが保険がおりず、帰宅後はすぐIOP(Intensive Outpatient Program)移行。IOPは保険が使えます。何が違うのか旦那に聞くと、内容も若干違うみたいですが、時間がIOPのほうが短いみたいです。旦那としては万全を期すためできることはすべてしたかったようですが、保険会社から言われた「今回はデイプログラムの延長承認されませんでしたが、またRelapse(再発)したときには再度保険適用されますので。」という言葉に相当ショックを受けていました。Relapseしないために今必要なのに、Relapseしないと保険が使えない。矛盾ですよね。でも旦那は保険が使えるだけでもありがたいし、時間が短くなる分カウンセリングの回数を増やすなどすればいいし、前向きに考えることにしました。
そして私は昨日のNar-Anonで、私のスポンサーを見つけました。
これからはそのスポンサーと一緒に12ステップについてさらに学び、つらい時には彼女が私を支えてくれます。
明日は旦那のパソコン部屋のペンキ塗り。
環境は整いつつあります。
帰宅後旦那もいいスポンサーが見つかることを祈ります。
現在旦那も私も考えつくだけのセーフティネットを張り巡らせているので、何かあった時にはどこかに引っ掛かってくれるといいのですが。
Nar-Anon Japanのリンク張っておきます
http://nar-anon.jp/naranon/naranon.html
12ステップについてもかいてあります。
土葬、火葬、堆肥葬?
ワシントン州にて2020年5月より堆肥葬が合法化されるというニュースをみました。
最初は「えー、遺体を堆肥に??」
とかなり驚きましたが、エコが推進されているご時世ですから地球にやさしい堆肥葬いいですよね。
私は賛成です。
でも愛する人の堆肥を使って育てた植物が枯れた時は2度目のショックを味わいそう。
可否は死因にもよるのかな。伝染病等はきっと無理ですよね・・・。
宗教とか絡んでくるとなかなか難しいかもですが、アメリカでは結構する人増えるのではないでしょうか。
土葬より火葬の流れになってきてるし次は堆肥葬かも。
日本ではまず合法化されるのが難しそう。
旦那に話すと
「えー、俺は火葬して。」
と言われました。
話は変わりますが、以前は埋葬が主流だったアメリカ。ゾンビ映画もお墓からでてくるもの多かったですよね。火葬主流の日本では成り立たないシチュエーション。日本だと魂がふわふわ。
土葬→Burial
火葬→Cremation
人間の堆肥化→Human Composting
堆肥葬、理にかなってますが最初衝撃受けますね。
ストレスの定義
昨日旦那と電話で話している時、誰かが旦那に話しかけてきました。
かすかに聞こえたのは昨日のクラスの中での話のよう。
後で聞いてみると
「昨日は10時~12時のクラスがあった。途中10分休憩があり、10:57からだから普通に考えたら11:07まで。クラスは11:10に再開された。1人11:15に戻ってきた人がいて、彼は講師に文句を言い始めた。「俺が帰ってくるまで待ってくれてもいいじゃないか。」でも11:10でも3分は余裕みてくれてたし、彼は講師を単にいじめてるようにみえた。でも誰も何も言わなかった。だから俺が「遅れてきたのは君だけで、クラスも早く再開されたわけではない。自分を正当化するのはおかしい。講師は何も間違ったことはしていないよ。」と言った。すると相手が「は?何がお前の問題なんだよ。ただけんかしたいだけか?」といってきたので「俺は何も問題はない。これは同意、不同意の問題。俺は君の抗議に同意できないから意見を述べただけだ。」と伝えた。すると相手は真っ赤な顔をして今にも殴り掛かってきそうな雰囲気だったが結局そのままクラスは続行され、みんな講義を最後まで受けていた。」と。
まあ普通にいい話ですよね。
でも私に疑問が起こりました。
「ねえ、いつも自分は社交的ではないとか、人と(特に初対面)話すのは苦手とかいってるじゃん。うつや不安がひどい時も誰も自分を必要としていないとか、みんな俺が失敗したらいいと思っているとか言うじゃん。でも私からみたらあなたは社交的に見えるし、誰とでも普通に会話できてるし、私は自分のことまあ普通だと思ってるけど、私にしたら今回の状況でみんなの前で意見を述べるほうがはるかに難しいと思うけど。」
旦那は
「普段の会話は何を言っていいかわからないし、自分が間違ったこと言うんじゃないかとびくびくする。話す前も後も常に不安に思う。でも今回のクラスでの状況は100%自分が正しい、100%相手が間違っているという自信があった。だから不安はなかった。」
まあ、確かにそうですが、人の前で自分の意見言うのって勇気いりますよね。
私が今まで考えていた緊張とかあがり症とか非社交的とか、やはり考え方は人それぞれなんだなと思いました。自分の中の定義によって難しさや状況もかわるのだと。
Depression(うつ), Anxiety(不安障害)はきっかけも個人のストレスの定義によるし、そこから脳の病気もあわさって、気の持ちようだけではどうにもならない治療の必要な病気になります。
感情的な話になる前に、やはり脳の病気になるのだなと、改めておもいました。
少しだけ理解できたような気がします。
参考までに。
うつや不安障害に関するリンク
3者カウンセリング
昨日旦那と彼のカウンセラーと私でカウンセリングがありました。
彼は順調に日々プログラムを行っているようです。ただ帰宅後も今と同じ環境は望めないわけで、そこからが正念場、というか実際の彼の生活。
現段階で何か不安や疑問があるか聞かれたので、仮にまた薬を使ってしまった場合すぐRehabに戻るべきなのか聞いたところ、
「もちろんそれがベスト。ただ仕事や保険などを考慮しないといけないので、まずはそうならないように二人が元の生活に戻って何をしたらいいかを考えましょう。」
と。提案されたのは
- お互いの境界線の確認
- 週二回お互いの状況確認の時間を作る
- ミーティングに行く
旦那
- 自分の感情(特に怒り)を薬物に向けないために書き出す
- 友達との関係について考える
私
- 依存症関連の本を読む
お互いの境界線の確認
これはお互いを守るため。
お互いの生活、時間を尊重し、監視しあうのではなく心にゆとりを持つ。
以前は私が見ていないと彼は薬を買いに行くとか、何か悪い事するのではといつも不安で探偵まがいのことしてましたが、彼が変わらない限り私が知ってようがいまいが結局するときはするんですよね。私が監視することでまた彼もストレスを感じ、それが引き金になる場合もあるかも。百害あって一利なし。
旦那は何があろうと私の責任にすべきではない。私に頼るべきではない。そのためにミーティングやカウンセリングに行き、薬を処方してもらうなど彼が行動を起こす必要がある。(病気を抑制する)
週二回お互いの状況確認の時間を作る
お互いの境界線を越えないというのは、無視しあうというわけではありません。
毎日だとストレスになるから週2回テーブルにつく時間を作り、お互いの状況を報告しあう。不安やストレス、お互いが依存症について何を考え何を実践しているのか等。
ミーティングに行く
私はNar-Anon
彼はNAやRefuge Recovery
とにかくどんなにいい状態のときでもミーティングには行き続ける。自分が救われるのはもちろん、グループの人達の支えになる場合もあるし、それによってまた薬物から距離を置くこともできる。
ミーティングでスポンサー(sponsor)やメンター(mentor)を見つけることも大事。
スポンサーやメンターとは、過去に自分と同じ体験をもち、共感しあえる存在で先輩のような存在。彼で言うと以前薬物依存症で苦しんでいたが、現在は回復し、何年、何十年と断薬している人。スポンサーを見つけることで、自分が辛い時いつでもその人と話ができる環境を作る。
旦那
自分の感情(特に怒り)を薬物に向けないために書き出す
旦那曰く、彼は感情、特に怒りの感情をコントロールするのが難しいと。
なので今までどういう時にどういう感情で薬を使いたくなったかを書き出し、どう対処したらいいかを考えていく。
また帰宅後も毎日どういう感情が起こったかを書き出す。
友達との関係について考える
彼は友達数人(薬をしない)にRehabに行くことは話しています。ただ、やはり薬をしたことないし、また私のような家族の環境に陥ったことがないので、なかなか理解できないと思います。なので旦那から話して理解してもらう努力をするのか、もう全く違う友達を一から見つけるのか(これはこれで難しい)。とにかく薬を一緒にやってた友達に頼ることはもうやめる。
私
依存症関連の本を読む
おすすめの本を3冊おしえてもらいました。
Everything Changes Beverly Conyers著
Addict in the Family Beverly Conyers著
Reclaim Your Family From Addiction Craig Nakken著
実は今読みかけの本が2冊(上記とは別の依存症関連の本)たまってます・・・。
頑張って読みます!
読み終えたら感想記事書こうと思います。
Active Monday
今日は朝から予定があり、その勢いで一日活動しました。
朝一でマンモグラフィ撮影
早めにでてよかった・・・。
目的地に着いたものの場所がわからない。
建物がいくつかあって、最初に入った建物で探すもそれらしき名前はない。
近くの人に聞くと、隣の病院の建物だった。
ホッε-(´∀`; ) 聞いてよかった・・・。
撮影が済むと、そこから私のかかりつけ医に画像が送信され、1時間後には結果が登録している病院の自分のアカウントに送信されていました。
異常なしです。よかった。
かかりつけ医の記事はこちら
internationalmarriage.hatenadiary.com
その後芝刈り
半分終えてジムに直行
1時間バーベルクラスと20分ランニング。
10時からのクラスでめっちゃ人いました。全員女性。
帰宅後残りの芝刈り
少し休憩
その後旦那と旦那のカウンセラーと3人で電話にてカウンセリング
旦那の現状を少し聞き、私もいくつか質問。
その後、旦那が帰宅後のアドバイスや私におすすめの書籍を教えてもらいました。
カウンセリングについてはまた記事にしようと思います(多分明日)。
その後買い物
夕方は友達と公園で待ち合わせてお互い愛犬をつれて散歩
今日は比較的涼しかったです。
夕焼けもきれいで、ホタルもいてほのぼの。
(*´∨`*)充実した一日になりました。
アメリカのエアコン
隣の家の室外機が数日前からすごい音がします。
以前から大きい音してましたが最近2倍くらいうるさい。
最初爆発するんじゃないかと恐れたぐらい。
でも隣人普通に使ってます。
外に出るとかなりうるさいんですが、家の中だとまあまだストレスになるほどではないのでいいのですが・・・。
この地域、夏はかなり暑く40度いくこともあるので、さすがに乗り切れないのではないかと推測。でもお隣さんはレクサス乗ってるし、窓もやり替えてたし、業者が芝刈りに来てるし、金持ちは金持ちと思います。
なんでエアコン取り換えないのか不思議。
今家に1人だし暑いので庭に出るのは芝刈りかわんこちゃんのトイレの時ぐらいですが、早く壊れて取り換えることを祈りますwww
アメリカのエアコンは日本みたいに1部屋ずつのものではありません。
セントラルエアコンで空調が全部屋にいきわたります。
なので、日本でリビングからでた瞬間もわんと暑くなるような感じはここではありません。夏でも冬でも家の温度はどこでも均一。
なので室外機も日本に比べると大きいです。
アメリカでは外出時も空調をオフにすることはありません。温度設定を変えることはありますが、基本そのままです。日本でも最近はそうなのかも?
日本人の私はやはり電気代が気になったりもったいない気がするので温度設定はこまめに変更。最近は私一人なので設定高め。日中時々エアコンが動くくらいです(最近は日中32~34度いくので)。旦那帰ってきたらまたペンギン王国になるな・・・。
そして海外おなじみの天井についてるファン(扇風機みたいなの)も各部屋についてます。エアコン温度高めに設定するとファンをガンガン回されて寝るときマスクが必須。温度下げると寒いし・・・。同じ人間でこうも体感温度違うものなんですね。
アメリカの空調は英語で
冷 Central air conditioning
暖 Central heating
エアコンはAir conditionerでACと言われることが多い。
ヒーターはHeater
室外機はAir conditioning unitやCondenser unit
天井についてるファンはCeiling fan 日本でも呼ばれてるかな?うちの実家にはそんなものついてませんでしたので。
旦那は暑がりだし冬は暖房設定低めで足が冷えます。
靴下とHot water bottle(湯たんぽみたいなの)は必須アイテム!!
アメリカでこたつは絶対はやらないだろな。
模様替え2
先日お義母さんと雑貨屋に行きました。
internationalmarriage.hatenadiary.com
なんとこの買い物はすべて旦那の部屋の為でした。
お義母さんが絵や植物など飾るものを買ってくれました。
ほんとにお義母さんには頭が下がります。
リラックスできるようビーチリゾートをイメージ
この日はセールしてて50%OFF!!!
アメリカは返品が簡単なのでもし旦那が気に入らなければ返品すればいいといくつか購入しました。
あとは壁の色を決めるんですがこれ結構悩みますね。
今白なんですが、違う色で絵も映える南国な感じで
ベージュ系にしようと。
来週ペンキ塗る予定です。
模様替え1
旦那が帰るまで10日。
お義母さんと妹さんが旦那のパソコン部屋の壁のペンキ塗りをしてくれることになりました。
妹さん曰く私達にはわからなくても薬物依存になると匂いや環境がきっかけでまた薬をやりたくなることがある。
本当に旦那の家族にはお世話になってます。
ありがたい。
・・おっと。今連絡があって今日の予定から来週に変更になりました。
今日はお義母さんと雑貨屋さん行くことになりました。
アメリカは結構家じゅういろんなもので飾る人多いです。
家族写真や宗教関連の置きもの、絵画など。
ほんとにおしゃれでモデルルームみたいな家もあります。
たまにごちゃごちゃしすぎな家もあり・・。
私はシンプルイズベスト派!!!
ほんとに物がないのが落ち着きます。
素敵な置物や絵を見ても、いいなーと思った次の瞬間、
「でも飾ったら埃がすぐたまるしなー、引っ越しの時荷物になるしなー。」
と考えて結局買わないことがほとんど。
なので今回部屋のペンキ塗りの申し出も単純にありがたかったです。
なんせ物が何もない!!ので「あ!!片付けなきゃー!」とあたふたする必要がない。
旦那のパソコンは今実家にあるし、旦那がRehabに旅立った後掃除したので、机と数箱を子供部屋に移動するだけでおわりました。
やっぱものがないのがいいですね。
アメリカ人からしたらほんとにこの家何もない。生きてて楽しいのかとすら思われるかも・・・。(アメリカ人飾るの好きだから)
離婚を考えたとき身辺整理(服や小物、書籍など)もしたので本当に私の所有物は少ない。
いずれは日本に二人で住む予定(10年以上先だとは思いますが)だし今後も物増やさない方向で行きます。
旦那は結構はやりに乗りたいタイプ(機械系)なので買いたがります。
結構売りました。
PS4, ROCK BAND, HTC VIVE(VR), 自作パソコンなど。
あと日本と違うのが、こっちの人は家に穴開けるとか改造するの気にしません。
日本だとピンやクギさすのですらためらいません?
HTC VIVEの時も、ゲーム中ワイヤーが気になるからと天井に穴をあけて滑車をつけてました。ネットの配線も違う部屋にケーブルを渡すためにわざわざ屋根裏から配線して壁に穴をあけて自分で工事。
とにかく自分でやりたがりますww
見てる(手伝わされる)こっちは気が気ではないですが。
後でお義母さんと買い物(雑貨屋)。
お義母さん買いそうだなー。
なんかあたしも買わなきゃいけない雰囲気になりそう。
因みに今日行くのはHobby Lobby
雑貨屋さんて、私の中では心のゆとりの象徴です。
旦那の近況報告
今日で断薬25日目。
旦那は先週風邪をひいてましたがほとんど完治した模様。
月曜には腰に小さい嚢胞(のうほう)ができて病院にいきました。
行くのが早かったので抗生物質でなんとかなりそうです。
抗生物質→Antibiotics
嚢胞→Cyst
処方されたNaltrexone(ナルトレキソン)も効いているみたいで、今のところCravings(欲求)や薬物の夢をみたりとか考えたりもないみたいです。
そして今月18日に帰宅予定です。
12日後。断薬37日目の予定。
以後は自宅から薬物依存プログラムへ。
そしてNAミーティングやRefuge Recoveryにも行く予定。
私は今、不安より期待のほうが大きいです。
最近よく依存症から回復した記事も読むし、
何より旦那がとても回復に前向きです。
一番大きい安心材料は、うつの症状が改善していること。
依存症は精神状態と大きく関係しています。
私も旦那に依存しないよう、自分のペースをみださないよう気を付けます。
参考までに
もしうつ病で長期間悩んでいる方がいたら、TMSを検討してみるのも一つの手かも。
日本で保険が適用になるのかわかりませんが、薬でうつが改善しなかった場合にも効果があるみたいです。少なくとも旦那には効果がありました。
TMSでだめならECTというのもあります。
旦那は最初ECTを友達から聞いたみたいですが、その前にTMSを試すことを医師から勧められました。
下記記事にTMSについてリンクがあります。
internationalmarriage.hatenadiary.com
日本での詳細を把握してないのであまり参考にはならないかもしれませんが、薬の他にもこういう選択肢もあるということで載せておきます。
ダイエット記事
私は毎日ヤフージャパンニュースを見ます。
今日おすすめにこんな記事がでてきました。
最近多いダイエットサクセスストーリー。
なぜこの記事に注目したかというと、
彼は過去に薬物依存更生施設に入っていた。
通ったジムのスピンクラスにはまりダイエットに成功。今パーソナルトレーナーもやっている。
どこのジムだろう?とかいろいろ興味が湧いて少し調べてみました。
彼自身が書いた記事読むと、ヤフーで紹介されてた記事は簡単にまとめすぎ!
うわべだけすくってまとめた記事だなーと思いました。
彼の過去は結構壮絶で、16歳の誕生日は薬物依存のためにRehabで過ごし、Rave(レイブ)にはまり、薬を使う日々。レイブは結構有名な音楽イベントですよね。でもドラッグ使用率の高さでも有名。薬物依存になるきっかけも幼少期の家庭事情にあったよう。
シングルマザーに育てられ、母は日々のつらさからアルコール依存症になりヘビースモーカーでもあった。体を壊し、49歳という若さで他界。
ただ彼のすごいところは、薬物を使い、レイブにはまりながらも、ある程度の年齢になった時、それは自分の人生の道ではないと気づいたところ。薬物依存から回復し、看護学校を卒業。ここからはヤフーで紹介されてたような人生とダイエットのサクセスストーリーです。
彼は今「Dad Bod Health」という会社を運営しているようです。
Dad Bod は Dad Bodyの略で「お父さん体形」の意味。
少し鍛えているけどお腹がちょっとでている。2015年ごろに流行った言葉で結構この体形女性から人気があるとか。
薬物依存からの回復はとても大変なことです。でも、本人の意思が必要不可欠で、この記事を読んだあと、また少し希望が大きくなりました。
そして今日旦那と話してて彼が言ったこと
「自分はもうこんなことで人生を無駄にできるほど若くはない。」
私も彼に
「私ももう何度もこのショックに耐えられるほど若くないよ。」
2人で笑いました。
油断は禁物ですが、今日で断薬24日目。
永遠に続くことを願ってやみません。
日本と違う発音の英語
最近英語に関する記事も増えてきました。
でも結構現場(笑)で気づくことも多いので、現地よりみなさんと共有します。
ちなみに私の身近の人達の発音をもとに私が聞こえたまま書くので他の説明とは若干違う場合もありますのでご了承ください。私が聞こえたまま発音しても現地で通じるので大丈夫だと思いますが。(LとR、BとVの発音に注意)
- ブーメラン
- ゴーグル
- バジル
- ヨーグルト
- カフェイン
- ガレージ(ガレッジ)
ブーメラン(boomerang)は「ブーマレン」
アクセントはブ
ゴーグル(goggles)は「ガーゴーズ」
アクセントはガ 複数形
バジル(basil)は「ベイズル」
アクセントはべ
ヨーグルト(yogurt)は「ヨガート」
アクセントヨ
カフェイン(caffeine)は「カフィーン」
アクセントはフィ
ガレージ(garage)は「ガラージ」
アクセントはラ (日本語の発音はイギリス英語から来てるのかも)
日本語は語尾にも音節がありますが、英語だと母音がなくなることが多いです。なので語尾は強調しない場合(抜けるような感じ)がほとんど。
ここから会社や商品名
- イケア
- ゴディバ
- パンテーン
- メルセデス(ベンツ)
- シボレー
- ヒュンダイ
- ニコン
イケア(IKEA)は「アイキア」
アクセントはキ
ゴディバ(GODIVA)は「ゴダイヴァ」
アクセントはダ
パンテーン(PANTENE)は「パンティーン」
アクセントはパ
メルセデス(Mercedes-Benz)は「マーセィディス」
アクセントはセィ
アメリカではベンツと言いません。だいたいMercedesマーセィディスと呼びます。
シボレー(Chevrolet)は「シェヴォレ」
アクセントはレ
アメリカでは愛称でChevyシェヴィーと呼ばれることが多いです。
ヒュンダイ(Hyundai)は「ハンデイ」
アクセントはハ
Yの発音は全くありません。
ニコン(Nikon)は「ナイコン」
アクセントはナ
日本の企業だから日本読みで「ニコン」と呼んでくれてもいいのになと思いました。
と、今思い浮かぶのはこれくらいかな。
また気づいたらお伝えしますね。